暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続いているこの頃です。子どもたちは毎朝、体操・マラソンを元気いっぱい戸外で行っています!!逞しい体づくりをこれからも行っていきます☆
逞しい体づくりには「食べる」という事も欠かせません。うさぎ組さんは食べることも大好きで、毎日給食・おやつのトレー全てを平らげています☻♡最近では、進級に向け、配膳の仕方を変えました!今回はこどもたちの給食の準備・食べる姿・片付けの仕方を紹介します☆
1.給食の準備
手洗いうがいをした後に、スモックを着ます。ここで新しく始めた☆配膳方法1☆「黙想」
先日、3学年合同保育を行った際のお兄さん、お姉さんの姿に憧れを持ち始めました!!
2.配膳
新しく始めた☆配膳方法2☆「床にテープを貼り、通る道を明確にする」
床に貼ってあるテープの上を時計回りに歩き給食を取りに行きます!!お友達とぶつかることも減り、集団生活ならではの規則性を伸ばしています!
この日の給食は「麦ごはん・魚の香味焼き・ゆでいんげん・レンコンのサラダ」でした!
配膳台から自分んで給食を選びます。
新しく始めた☆配膳方法3☆「トレーを使わない」
以前までは、トレーを使いすべての給食・箸、コップを配膳台で取っていました。トレーを使わず食事することによって、食べこぼしにも気づき、自分で後始末ができるようになり、食事のマナーに対して意識が高くなりました♡
配膳台から最初にご飯・おかずをとり、両手で持ちます☆
次にスープの皿(スープやサラダが日によって変わって入っています)を取ります。
全て取り終えるとまた黙想を行い、全員の配膳終了を待ちます。
黙想をすることにより、落ち着いて食事の時間に入ることができ、楽しく食事を行っています☻
箸の持ち方・食器を持つ事も意識して食べ進んでいます。分からなくなった時はお友達同士で教え合う姿も見られます☆
お野菜でも沢山おかわりしますよ☆
お皿がピカピカになるまでご飯を集めるのも上手になりました!!!
こぼしてしまったら自分で給食用のゴミ箱・ペーパーを持ってきて拭き取ります☆身辺整理も上手になっていますよ☻
新しい☆配膳方法4☆「皿の片付け方」お皿を3つ重ね片付け用の食器トレーに入れます。自分の席に戻り、箸・コップを持ってもう一度片付けに行きます。
おやつも同様楽しくおいしく食べています🍰
進級に向け様々なことに意欲的な子どもたち!!あと少しのうさぎ組も楽しく過ごしていきます☆