しあわせの星保育園では
2月2日に節分を行いました。
 
 

各クラス、自分たちで作ったお面を嬉しそうに
「かっこいいでしょ?」と見せてくれたお友だち♡






どんな風にお面を作ったのか
皆の前でドキドキしながら発表してくれました☆


その後は節分についてのお話や
色んな鬼が出てくる劇を見て
子どもたちはとても楽しんで聞いていました!
劇では、怒りんぼう鬼、イヤイヤ鬼、泣き虫鬼、
意地悪鬼など、沢山の鬼が出てきました!



子どもたちに事前にアンケートを行い、イヤイヤ鬼や怒りんぼう鬼、意地悪な鬼、泣き虫鬼の中から倒したい鬼を選んでもらいました。結果は、怒りんぼう鬼を倒したい!と言うお友だちが多かったです!年女の先生にと一緒に応援しながら鬼退治をするお友だち。くす玉から「やられた~」と幕が出てきて皆は大喜びでした(^^)


恵方巻について給食室の先生に
お話をしてもらいました!


今年は「南南東」でした☆
黙って食べる先生を見て
お友だちは真剣に見ていました。
給食に出た恵方巻を南南東を向いて
静かに食べているお友達♡

その後は各クラスに戻って豆を準備し、鬼を皆で待ちました!
鬼が来て怖がって泣く子もいましたが、「おにはそと、ふくはうち!」と豆まきをして鬼を退治しました!



最後はお福さんと握手や、ぎゅーっとして
もらい、楽しい一日を過ごしました☆

 
         
        