体育発表会に向けて☆【ほし組】

体育発表会に向けて☆ ほし組 7月5日

 

ほし組になり3ヵ月が経過しました!

保育園のお兄さんお姉さんとして年下の友達に優しく声をかけたり、

先生たちの手伝いをしたりと毎日、ほし組らしく頑張っています!!

 

そして、いよいよ6月に入り、体育発表会に向けて

待ちに待ったマーチング、カラーガードの

練習が始まりました!!

子どもたちは自分の担当が決まり、毎日気合十分で

練習に取り組んでいます☆

 

 

ということで、今回はマーチングの楽器紹介、カラーガードの

紹介をしていきたいと思います!

 

まずは、楽器の中でも1番大きな音を出す大太鼓☆

 

 

大太鼓はとっても力が必要です。

手に力を入れ、手首を動かし叩きます!

大きい音、いい音を出せるように大太鼓の担当になった

子ども達は自分たちから進んで練習を行い、気合十分です!

 

次に中太鼓、小太鼓☆

 

 

中太鼓は柔らかい音を出すことができる太鼓です。

その柔らかな音で、大太鼓をサポートします!

小太鼓は、細かいリズムの演奏を担当します。

中太鼓、小太鼓の子ども達もまずは手拍子でリズムを練習し、

徐々にリズムをつかめるようになり上手になっています!

 

次に、デュオとトリオ☆

 

 

デュオは大きさの違う太鼓を叩き、2つの音を鳴らします。

トリオも大きさの違う太鼓を叩き、3つの音を鳴らします。

細かいリズムで演奏を華やかにします!

トリオの担当になった子ども達は、曲を何度も聞き、

複雑な叩き方でも何度も練習することですぐ覚えることができました☆

 

次は、グロッケン☆

 

 

グロッケンはキラキラした音で演奏を華やかに飾ります☆

曲が速く、打つのも覚えるのも大変ですが、曲調をつかみ

リズムに合わせ毎日練習を頑張っています!!

 

最後にシンバル☆

 

 

シンバルは派手な音を曲のポイントで鳴らすことで、

演奏をより一層、盛り上げます。

シンバル担当になった子ども達は曲を流すと、

自分たちからシンバルを持って来て練習を頑張っています!

 

そして、カラーガード☆

 

 

カラーガードは曲に合わせること、お友達と息を合わせることが

とっても大事になってきます。

 

まずは、新聞紙の棒を使い、持ち替える“ストーンパ”の練習をしました!

 

 

子どもたちは気合が入っており、自由時間でも棒を取り出し、練習しています!

そのため、動きの習得が早く驚かされています!

今では、カラーガードの長い棒を使って練習をしています。

これからもお友達と息を合わせ練習頑張っていきます!!

 

体育発表会では、マーチング、カラーガードの他に、

鉄棒、跳び箱に挑戦します!!

 

 

体育教室で習ったことを中心に、様々な技を練習しています。

中には苦手な子もいますが、子ども同士で励まし合ったり

教え合ったりする姿が見られます。

 

 

本番に向けて、ほし組全員で気合を入れ、さらに練習に励んでいきます☆