2020年08月19日
もも組みんなで”夏”満喫中です☆

令和2年8月19日
もも組担任
毎日セミの鳴き声に負けず、元気いっぱいの笑い声が響く、もも組さん!
暑い夏も、みんなで満喫しています!
○かき氷制作○




→たくさんの色水をシロップに見立てて、かき氷を作りました。
いちご味、メロン味、もも味など、「うわ~おいしそ~」「たべた~い」と、夏の食べ物を、楽しみながら作っていました☆
○トウモロコシの皮むき○





→そして夏の野菜“トウモロコシ”の皮むきをしました!はじめは、いつも見ているトウモロコシと違うので、
触ることを躊躇している子どももいました....ですが、
どんどん剥いていくと黄色くなっていくのを見て、「でてきた~」「トウモロコシだ~」と大喜びでした。
剥いたトウモロコシは、給食でおいしくいただきました☆
○紐通しに挑戦○





→指先がどんどん器用になっている、もも組さん。
カラフルなストローと様々な形の画用紙を、紐に通しアクセサリーを作りました。
黙々と紐に通していき、自分のアクセサリーが出来上がると、
「できた~」「かわいい~」と、嬉しそうに身につけていましたよ☆
○感触をあそび○







→感触あそびでは、“片栗粉”“パン粉”の感触を楽しみました。片栗粉のトロトロした感触に
「うわぁ~」「ぎゅ~ぱぁ~」と、お友だち大興奮でした!
パン粉にも、「パンの匂いがする~」「かたまったよ~」と、喜んでいました☆
子どもに負けず、私たち職員も楽しんでしまいました☆
○星まつりにも参加しました○


○夏の制作○

→色水に、コーヒーフィルターを付けて、ハイビスカスを作りました!

→折り紙を使って、金魚を作りました。
出来上がると、「らんちゅうだ~」と保育園にいるらんちゅうと一緒なことを、喜んでいました!

→自分で作ったかき氷の入った、ちょうちんをつくりました!
残り少ない夏も、クラスみんなで楽しみたいと思います♪